国家公務員Ⅱ種試験 (電気・電子・情報) 体験記

一次試験

6 月 20 日

昨日は早めに就寝と言っておきながら, 全然眠れなかったので, 頭の回転がちょっと遅いかも.

直前の勉強がさっぱり手につかなかったので, 仕方なく, 第 104 回全米オープン 3 日目の中継を見る.

結論からいうと, さっぱりだった.

教養試験はさっぱりで, 判断推理も数的推理も資料解釈も人文科学も社会科学も手応えがなかった.

専門試験 (記述式) はうまく書けたと思う.

専門試験 (多枝選択式) は時間配分を間違えたのと, 数学に手間取ったので見直しに時間が取れなかった.

敗因 (まだ合否が出たわけではないけど) は力不足による部分が大きいが, 敢えて言い訳させてもらうなら, となりの人がいびきをかいて寝ていて集中力を切らされたことが, 主原因とはいえないが, 因子になっているのはたしかだろう. (しかも, その人はマークシートで super highway の譜面を書いていたし.)

6 月 26 日

失意のもと (国家公務員Ⅰ種の官庁訪問で内定を取れなかった), 羽田空港から AIR DO の飛行機便で帰宅.

国家公務員Ⅱ種一次試験 (電気・電子・情報) の自己採点をしていなかったので, 採点してみる.

国家公務員Ⅱ種試験 (電気・電子・情報) 自己採点
試験種目 配点比率 出題内容
教養試験 2/7
出題分野 出題数 解答数 正答数
合計 55 45 28
文章理解883
判断推理996
数的推理554
資料解釈333
自然科学10107
人文科学1021
社会科学1084
専門試験 (多枝選択式) 4/7
出題分野 出題数 解答数 正答数
合計 55 45 30
数学664
物理997
電磁気学・電気回路1197
電気計測・制御321
電気機器・電力工学300
電子工学・電子回路622
通信工学・情報工学17179

数学・物理の全 15 問, および, 他の分野 40 題の中から 30 問 を選択して解く (全部で 45 問).

人物試験 1/7 個別面接 (一次試験合格者のみ)

教養試験はまずまずだったが, 専門試験は得点源を見込んでいた情報工学の点数が伸びず, 高得点は取れなかった. 集中力が途切れてしまったのがひとつの原因ではあるが, やはり学習が足りなかったと見るのが正しいだろう.

この程度の点数では, 合格自体が危うい.

7 月 16 日

先日受験した国家公務員Ⅱ種一次試験の合格発表がなされ, 私は電気・電子・情報の分野で無事合格することができた. 現時点で 380 人程の合格者が発表されているが, 例年だと, ここから 7 割程度の人数に絞られるので, 最後まで油断はできない.