日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
世間では「ゴールデンウィークだ! 11 連休だ!」 とか言っている最中, 国家公務員Ⅰ種試験を受けてきた.
会場は北海道大学内の高等教育機能開発総合センターで, 北海道大学は私の母校でもある.
午前試験は教養の部. 頭から順番にやっていくとどうしても時間が足りなくなるので, 時事→文章理解→(数学, 物理, 化学, 生物, 地学)→(その他選択問題で解けそうなもの)→資料解釈→数的推理→判断推理の順に解くことにしていた.
ところが, 最後の三つを判断推理→数的推理→資料解釈の順に解いてしまったため, 時間をかければまず正解できる資料解釈に回す時間が足りなくなってしまった. 結局, 1 割 5 分ぐらいは 5 択を 3 択位に絞ってからカンで解答することになり大失敗. 感触でいうと 5 割くらいの正答率か?
午後試験は専門の部 (理工Ⅰ). こちらは頭から順番にやっていくつもりだった. 例年通りなら, 必須問題→情報基礎→電気工学→情報工学 (ソフトウェア) →情報工学 (ハードウェア) の順に並んでおり, 今回もその通りだった.
数学のなんてことの無い問題に苦戦して, 時間がかなりかかってしまった. 何せ, せっかく計算したのに選択肢に答えが無かったということも何度かありかなり動揺したが, 誤答するよりはいいかと思い直して解き直す.
見直しに取れる時間が全く取れなかったため, こちらも厳しい結果に. 多分, 6 割も取れればいい方だろう.
公務員試験は, 午前, 午後とも足きりラインが 4 割で, 合格ラインが, 例年だと 6 割から 7 割といわれている. 今回の結果は 6 割にも満たないと思われるので, 多分落ちたかな.
...Ⅱ種試験に備えるか.
先日受けた国家公務員Ⅰ種試験の回答が, 今日の午後 3 時より Web 上で発表されたので, 午後 8 時頃に正答番号表を手に入れ自己採点してみた. 結果は次の通り.
分野 | 出題数 | 解答数 | 正答数 |
---|---|---|---|
合計 | 55 | 45 | 26 |
時事 | 3 | 3 | 2 |
文章理解 | 8 | 8 | 5 |
判断推理・数的推理 | 10 | 10 | 5 |
資料解釈 | 4 | 4 | 2 |
選択・理系 | 10 | 10 | 6 |
選択・文系 | 20 | 10 | 6 |
分野 | 出題数 | 解答数 | 正答数 |
---|---|---|---|
合計 | 175 | 40 | 26 |
工学に関する基礎 | 20 | 20 | 14 |
情報基礎 | 5 | 5 | 4 |
電気工学 | 5 | 5 | 2 |
情報工学(ハードウェア) | 5 | 5 | 2 |
情報工学(ソフトウェア) | 5 | 5 | 4 |
その他選択問題 27 分野 | 135 | 0 | 0 |
単純に正答率だけで見ると 52÷85 = 0.6117, 単純に配点比率 (教養):(専門) = 2:3 の重み付きで計算すると, {2×(26÷45) + 3×(26÷40)}÷5 = 0.6211 となり, 合否は微妙な位置にあるようだ.
先日に受けた国家公務員Ⅰ種試験の復習をする. 落ち着いて解いてみれば, 簡単な問題が結構見つかり, いかに平常心で解くのが難しいかがわかった. (しかし, 何で教養試験の 47 番のように, 中学生でも解けるような問題が混じっているのだろうか. しかも私はこの問題の存在自体を見逃していた.) 復習の成果を PDF ファイルにしてみた. まだ, 専門の理工Ⅰのほんの一部だけだが.
今日も国家公務員Ⅰ種試験の復習をする. 自力で解けなかった問題もあって, 勉強不足を痛感した. 復習の成果を PDF ファイルにしてみた. まだ, 専門の理工Ⅰの一部だけだが.
それだけでは飽きてくるので, 真・三國無双 3 猛将伝 をプレイした.
甄姫で手形を使わずに Mission 30 まで進めたところで武勲金が尽きたので終了. ゲームの腕もなまったようだ.
最近, やたらと PC の調子が悪いので, avast! 4 で書庫ファイルを含めた全てのファイルについてウィルス検査をしたところ, ごっそりとウィルスが見つかった.
ウィルスリストの中には POPFile が解析用に残したファイルがほとんどだったが, 見覚えの無いファイルもいくつかあったので, これを機に OS の再インストールをすることにきめた.
この際なので, Windows Me と Vine Linux のデュアルブート環境を構築しようと思う. スペックは私の Meadow + Cygwin + TeX にある通りなので, どのようにパーティションを切るかを考えている.
再インストールの開始作業予定は, 5 月 8 日の午後 3 時からを予定している.
ようやく再インストール作業を終えて, 快適な環境を得ることができた. 本当に動作が軽くなって満足している.
また, 今まで Cygwin 環境で TeX ファイルや HTML ファイルを編集してきたが, 今日からは Linux で編集をすることにした.
今まで Meadow で使ってきた Emacsen 用の設定ファイルがうまく動作しない部分があったため, 今日は徹底的に調整することにした.
大多数の部分は直したが, APEL の中の time-stamp.el 関連のファイルがうまく調整できなかった. 関数の引数の型が違うといわれるのだ.
Meadow では, time-stamp-format 関数の引数は文字列で, C 言語でいえば, strftime 関数のように使うことができた.
ところが, Vine Linux では関数のリストを引数にとっている. /usr/share/emacs/site-lisp/apel/time-stamp.el を見ると, たしかにそうなっている. 一方で, /usr/share/emacs/version/lisp/time-stamp.el をみると, Meadow でさんざん御世話になった, 文字列を引数にとる time-stamp-format 関数があったのだ.
というわけで, 日付に関する関数を作るか, /usr/share/emacs/version/lisp/time-stamp.el を優先的に使うかで設定することになるのだが... (load /usr/share/emacs/version/lisp/time-stamp.el) としても, 結局は変わらなかったので, 関数を作ることに決定. 翌日に作業をすることにした.
今日は, 国家公務員Ⅰ種試験の一次試験の合格発表だった. そのためあってか, 昨夜は緊張して眠れなかった.
午前 9 時に専用 Web ページ (どこからもリンクされていない... はずだったが, LEC からはなぜかリンクされていた.) にて合否の確認...
あった! 小さくガッツポーズ.
曲がりなりにも, 毎日試験対策をし, 欠かさずゲームをやっていた(←?)ことがやっと実を結んだ.
気分が晴れたところで, 昨日の Lisp 関数の問題にかかる. 結局, 新しい関数を作ることにした.
(defun rfc1123-datetime () "Return the current date-time as a string in RFC 1123 form." (format-time-string "%a, %d %b %Y %H:%M:%S %Z"))
今度からこの rfc1123-datetime 関数を使おうと思ったら, Use non-string time-stamp-format? と聞いてくるようになっていた. おかしいなと思いつつ, もとの文字列引数に戻したら, Wrong type listp... という警告が再発.
しかたなく, 関数版の方を使うことにしたが, どうにかならないだろうか?
お昼は弟といっしょにゲームセンターへ. beatmaniaⅡDX 10th style, クイズマジックアカデミー, 麻雀格闘倶楽部, Virtua Striker 2002 で遊んできた.
beatmaniaⅡDX では, LIGHT7 の TECHNO コース (4131), RESERVD2 コース (3693) を記録. クイズマジックアカデミーでは, 一回戦予選落ち (アニメ四択クイズ) と, 決勝 2 位が一回ずつで勲章の増減はなかった. 麻雀格闘倶楽部では東一局で親に満貫をツモられ, つづいて他家が 1400, 2700 をツモってしまい, ライフがなくなる. コンティニューして粘った結果, 振込を回避しつづけて最下位は免れた. Virtua Striker 2002 はランキングモードでアルゼンチンを使い, 無失点でクリア. ランクは B と低かった. オランダやフランスにあたったときに, BP が 50% を割ったのがまずかったようだ.
帰った後は国家公務員Ⅰ種試験の二次試験に備えて専門分野の復習を始める. とくに, 一次試験で選択した分野であるにもかかわらず, まったく手が出なかった問題から着手する. まずは, 一次試験でも正解率がよくなかった電気回路・電気工学の分野から. ...さっぱり分からん. 分布定数回路も三相交流回路も 私が在籍していた当時の北海道大学情報工学科の講義内容になかったはずなので, ほとんど独学になってしまう. しかも, 実質 3 日で (当然他の勉強も必要なので). 本当に大丈夫なのか? (ここで聞いてもしかたないか)
今日は実務教育出版から出ている面接対策ハンドブックで面接対策をする. 過去に面接で失敗した経験があるのでそのための対策だ.
一分間自己 PR は間違いなくすることになるはずなので, 現状を踏まえてネタを集めておく.
二次試験は来週の日曜日. つまり, 一週間後...
今日は LEC から出ている記述式本試験問題 技術職 (国Ⅰ・国Ⅱ)で電気回路について復習をした. 本番 6 日前だというのに知らない単語があったという時点で, かなりの絶望感を抱いた.
これからの試験日程について調べたところ, 最終合格発表の日から官庁訪問が始まるようだ. また, 国家公務員Ⅱ種の一次試験は, Ⅰ種の合格発表の前日である. 官庁訪問は, 初日から希望する省庁を回らないと席が埋まってしまうので, 合否の発表を待たずして霞ヶ関にいなければならない.
ということで, Ⅱ種一次試験を受けたらすぐに東京へ向かう必要がある.
最悪なのは, どちらも中途半端に対策をして両方とも落としてしまうことだ. そうならないように, Ⅰ種二次試験に全力を注ぎ込みたい.
2ちゃんねるの情報によると, 私の今のところの順位は (250±α)/865 といったところらしい. 昨年, 理工Ⅰの分野は 500 人程度の合格者を出しているので, 専門試験をよほど外さない限りは落ちなさそうだが, その専門がさっぱりで困る.
官庁訪問に備えて宿泊施設の予約に四苦八苦した. 人事院が勧めるユースホステルは既に満室になっていて, 予約できないことが分かった.
しかたなく, 都内の他のユースホステルを予約. ユースホステル会員の特典も利かなく, 値段も少々高目ではあるが, 他のホテルに滞在したり, 何度も往復する方がずっと高くつくので妥協した. ただ, この予約もとれるかどうかが怪しい.
実は, 官庁訪問の期間中に札幌市職員の試験が入っており, 6 月末は, 肉体的に厳しい状況がつづく.
そして, 今日も記述式本試験問題 技術職 (国Ⅰ・国Ⅱ)で勉強. 今日のお題は制御工学.
フルビッツの安定条件とラウスの安定判別法について復習した. 復習したといっても, 勉強の前はまったく知らなかった話なので, 厳密にいうと試験のための解法テクニックの習得といった方が近いのかもしれない.
本番まであと 5 日. 気合いを入れていこうと思う.
今日, 人事院から国家Ⅰ種二次試験の面接日程を知らせる葉書が届いた. 面接は 5 月 28 日の金曜日. 面接試験の期間でいうと 2 日目に当たった.
あまり早く当たると情報が少なくて困るが, 却って他の試験の対策に時間を回せると考えればいいだろうか.
beatmaniaⅡDX
10th style で,
携帯電話によるオリジナルコースの登録ができるようになったので,
早速自分でも作ってみた.
ID は, D6730FYJ
である.
段位認定でいえば, SP四段,
DP七段程度の腕前があれば,
ノーマル譜面の完走ができる程度の難易度にしてある.
是非やってみてほしい.
そして, 記述式本試験問題 技術職 (国Ⅰ・国Ⅱ)で勉強. 今日のお題は情報工学 (ハードウェア, ソフトウェア).
さすがに専攻していた情報工学 (ソフトウェア) の問題はノーミスで撃破. しかし, 情報工学 (ハードウェア) に関してはさっぱりだった.
記述試験の当たり外れは結構大きいので, 制御工学, 電気回路, 情報工学 (ソフトウェア), 情報工学 (ハードウェア) のうち, 少なくとも 3 つは何らかの記述ができるようにしたい. いまのところ, 情報工学 (ソフトウェア) は問題がなさそうだが, あとの 2 つを何にしようか決めかねている.
半導体が出ると途端ににボロが出るので, 制御工学は押えたい.
となると残りの 2 つだが, がんばって情報工学 (ハードウェア) を押さえるべきであろうか.
本番まであと 4 日. 不安ばかりが先行する.
お昼に気晴しのためゲームセンターに行って, beatmaniaⅡDX 10th style, クイズマジックアカデミー, 麻雀格闘倶楽部, Virtua Striker 2002 で遊んできた.
beatmaniaⅡDX 10th style では, EXPERT LIGHT7 コースを全てクリアした.
LIGHT7 でも KING コースは大変難しく, このコースだけは初見のときは完走すら叶わず, 二度目の挑戦でクリアしたときも平均点を大きく下回った. そのせいで, 総合ランクに全コースをクリアしていない人よりも順位が下になってしまった.
クイズマジックアカデミーは, 決勝に進むもののまたしても 1 位をとれなかったため, 勲章の獲得は 2 個に留まる.
麻雀格闘倶楽部では, ようやく玄武三段に到達. 配牌ドラ暗刻をきっちりと和了りきったのがよかった.
そして, 記述式本試験問題 技術職 (国Ⅰ・国Ⅱ)に加え, 電気・電子の頻出問題で復習をする.
今日のお題は情報工学 (ソフトウェア) と電気磁気学.
どちらも模範解答が載っていないのでできたかどうかが不安である. ただ, 得点源にと目論んでいた情報工学 (ソフトウェア) で不足していた知識が見つかったので, そういう意味では有意義であった.
本番まであと 3 日.
非常にまずいこととなった. 大卒程度 技術系専門試験問題集を見直しているところであるが, NP 問題がさっぱり分からない. ここにきて穴が見つかるとは...
また, LEC での模擬試験で, 論文の模擬試験を受けたことを思いだし, 教養論文の解答とその添削について見直す.
実は, この模擬試験のとき, 問題の指示に
2 題から 1 つを選んで
という一文が完全に抜けていたので
2 題とも強引に時間内に書き終えたものの, 後日再提出を求められたので,
いいかげんに 1 題だけ書き直して提出するということがあった.
ということで, 解答の丁寧さはまったくないが, 添削の部分だけを見ると参考になる部分が多数あったので再度チェックした.
本番まであと 2 日.
いよいよ明日が本番.
そういうわけで, 昼のうちから今日の日記を書いてしまう.
結局, 昨日さんざんに悩んだ NP 問題に関する解答は出せなかったので 開きなおって他の分野の問題を解く.
専門試験に関しては 1 題を完全解答し, もう 1 題を半分も解くことができれば, 合格すること自体は大丈夫だろう. しかし, 希望する官庁に入るには, 2 題を完全解答することは必須だ.
やっぱり緊張していたのか昨夜はほとんど眠れなかった.
本番.
午前は性格検査と総合記述試験.
性格検査はマーク量が多くて, 時間を多少オーバーしてしまった. 一時間で 300 箇所以上のマークは私には厳しかった.
続いての総合記述試験は 2 時間で 2 題の中から 1 つを選択し,
考えを書く形式で, お題は大雑把にいうと,
科学技術政策と民主主義の溝を埋めるための方策について
というものと,
国家公務員の在り方に関する展望
だった. 私は迷わず前者を選んだ.
字数も原稿用紙をほぼ使いきり,
努めて平易な言葉で書くようにしたので,
論理の不整合・過不足がなければ問題がないだろう.
午後試験はいよいよ本番の専門試験.
3 時間で異なる分野から 2 題 (製図をする問題ならその 1 題のみ) を選択して解く.
電磁気学を見ると, 「マクスウェル方程式」, ベクトル演算記号 (div, rot) の文字が見えたのであきらめる.
情報工学 (ソフトウェア) の問題は, いわゆる倉庫番の問題と, グラフ理論 (最小コスト経路選択問題) だった. まずは前者を解く.
一度原始的な倉庫番ソルバーを作ってみたことがあったので, これは大丈夫だろう.
もう一問を選択するに当たって, 制御工学と情報工学 (ハードウェア) を見てみたが, どちらも解けそうになかった.
困った挙げ句, まだ簡単そうだったハードウェアの問題 (キャッシュメモリに関するもの) を解いたが, さっぱりだった. あとで思い返すと, まず間違いなく 0 点だった.
というわけで, よっぽど面接でうまく立ち回らないと (もしかしたら既に確定で) 落ちることになった.
とはいえ, こんなに気分が滅入っているときに対策をしてもまともな面接カードは書けない ので, 今日と明日は面接対策をしないことにした.
帰りに専門試験の他の分野の問題を見ていると... あれっ, 通信工学の問題に情報工学 (ソフトウェア) の過去問が半分以上含まれている! さらに, 研究室でさんざん勉強したサンプリング定理の問題まである! 2ちゃんねるの公務員受験板では通信工学に逃げたという人が結構いるし. うわー. 通信工学を選べばよかった...
昨日に宣言したとおり, 本当にテレビを見て一日をすごした.
これ以上は取り立てて書くことはない.
今日は実務教育出版から出ている面接対策ハンドブックで面接対策をする.
自己 PR のネタだが, どうしても簡潔さと熱意の盛りこみのバランスがとれない. あまりに口説いと面接官の方が聞きたがらないし (私は午後からの時間に割り当たっており, 面接官といえども人間なので, 段々飽きてくるころだろう.), 簡潔過ぎると志望動機が弱く聞こえてしまうからだ.
礼儀作法については鏡を見ながら練習.
想定される質問については今日は紙に書いてまとめるのみ. 明日からは, きっちりと声に出して読む練習を開始する.
今日も実務教育出版から出ている面接対策ハンドブックで面接対策をする.
定例の質問に対しての答をまとめて受け答えの練習.
私には残念ながら少々の吃りがあるようなので, それが出なくなるまで練習するつもりだったがやっぱり無くならなかった.
面接カードも並行して書いていく. 最初に OpenOffice.org を使って面接カードの複写を作り, 書く内容もそこに書いてみた. ところが, 自分の普段の字の大きさと, OpenOffice.org ドキュメントに書いた字の大きさと合わず, 結局書く内容を慌てて変更するという悲惨な状況だった.
今日は最後の面接対策をする.
実務教育出版から出ている面接対策ハンドブックに載っている質問は全て答えられるようにした.
今日は早めに寝る.
国家公務員Ⅰ種二次試験の人物試験パートの日だった.
14 時 30 分に集合ということだったので, 20 分早く会場に到着する.
私の面接は 16 時 20 分頃に始まった.
結論からいうと, 極普通の受け答えに終始してしまい 私にとっては本当はこれでも上出来な方なのだが), 専門試験のミスを取り返せるほどのものには至らなかったと思われる.
...Ⅱ種試験に備えます.
昨日の失敗のショックの気を紛らわせるために, ゲームをして過ごす.
PlayStation™ 版の DRAGON QUEST Ⅳ をプレイ. 中途半端なレベルだったので, レベル上げに終始. きぼうのほこらの北の塔でひたすらメタルキングとはぐれメタルを狩った. おかげで, ブライとマーニャの 2 人をのぞいて最高レベルまで上がった.
昨日につづいて PlayStation™ 版の DRAGON QUEST Ⅳ をプレイ.
ブライとマーニャの 2 人も最高レベルまで上がった. ついでにカジノでコインを稼ごうとするが, 残念ながら肝心なところで当たりを引けなかったので時間を無駄にしてしまった.
国家公務員Ⅱ種試験の対策を始める.
専門試験の復習をする. Ⅰ種試験の場合は, 苦手な分野をある程度捨てても大丈夫だが, Ⅱ種試験の場合は捨てられる部分がほとんどないので, 苦手な半導体の部分を中心に復習をした.